採用難の今こそ見直す!ハローワーク求人の活用法

企業の多くが「人が採れない」「採ってもすぐ辞める」といった採用の悩みを抱えています。
そこで無料で使えるハローワーク求人は有効な手段の一つとして考えてみませんか。

目次

自己都合で退職した場合の給付制限期間が緩和されました。
     雇用保険の基本手当(失業給付)

令和7年4月1日に施行される改正された雇用保険では、これまでは原則2カ月であった給付制限が原則1カ月となります。さらに教育訓練給付を退職者が自ら受けた場合は給付制限が解除されますので、自己都合による退職者にとっては基本手当によって、ある程度の収入が確保できることとなります。

(自己都合による退職が増える可能性が高まりますので、自社の社員が流出しないよう、ぜひご注意ください。)

自己都合による自己都合による退職のハードルが下がるので、
求職者が増える可能性もあるのでは?

5月のゴールデンウイーク明けは、退職者が増える傾向もあると言われていますので、退職手続きをしてから6月頃から基本手当(失業給付)を受給しながら、新しい職場を探す人が増える可能性があります。

これは見方によれば、人手不足を補える可能性もあるという事になりますので、求職者へのアプローチを考えていきたいところです。

しかしながら、多くの企業では求人募集広告や人材紹介エージェントに依頼されると思いますが、
費用面のハードルは高いのではないでしょうか。
広告掲載には数十万円、人材紹介では採用時に年収の3割程度の成功報酬が発生するケースもあります。

募集広告に数10万円以上支払っても、応募はゼロの場合など、とても悲しい状況となってしまいます。

ハローワークを活用してみませんか。

冒頭に記載した基本手当(失業手当)を受給するには、いくつかの条件がありますが、その中の一つに求職活動をしている事を認めてもらわないと受給ができません。

そのため求職者(退職者)は、28日間ごとにハローワークを訪れて、求職活動を実施している事を証明することが必要となります。

求職者(退職者)はハローワークへ行けば、掲載されている多くの求人票を見る事となります。そして最近ではハロワークインターネットサービスを利用しても、企業の求人募集を見ることが出来ますので(ハローワークにあるパソコンや、自宅のパソコンでも可能です)求人広告代理店や人材紹介エージェントとは異なるアプローチが可能です。

でもハローワークで人が来るのだろうか・・・?

ハローワークに求人票を出しても、良い人が来ないと思っていませんか?
それはハローワークだけではないと思いますが、そういうご意見はよく聞くことがありますので、
営業活動が熱心である、求人広告への出稿やエージェントへ依頼する事も多々あると思います。

しかし、例えば求職者が、エージェントに登録することに心理的な抵抗感があったり、
またはスキルや経歴に自信がない方達は、エージェントを利用しない事も多いと思われます。

地元で安定して働きたい方や、ミドル世代の求職者は、ハローワークにしか登録していない優秀な方もいますので、
まずは、ハローワークに求職者(退職者)が興味を持つ求人票を登録してみるのはいかがでしょうか?

実務で忙しいから・・・

求人よりも目の前の納期などの対応に忙しくて、
なかなかハローワークを活用できないと感じられている事業主の方に対して、
さくらい社労士FP事務所では、ハローワークに掲載する求人票の作成などをお手伝いいたします。

・求人票の作成(これはけっこうな手間です… 字数が見づらくで合わないなど)
・業務内容を具体的に知りたいので、ヒアリングが必要となります。

★ハローワークインターネットサービスへの初期登録は企業の方しか行えませんので、
  事業所登録・求人申し込み(仮登録)や本登録や代理人の登録して頂く必要があります★

さくらい社労士FP事務所の料金(税込)は下記となります



(1)顧問契約がある企業様の場合は、成功報酬のみとなります。(面接対応は別途となります)

・求人票の作成等、内容修正や更新は無料となります。

・成功報酬 / 1人の場合   
① 採用決定  22,000
② 1か月勤務  22,000
③ 2カ月勤務  33,000
④ 3カ月勤務  33,000 (終了)
(未記載事項は別途となります)

(2)スポット契約をご希望される企業様の場合は、以下の料金となります。(面接対応は別途となります)

・求人票の新規作成  33,000 (ヒアリング込み)
・上記の修正、更新  11,000 (内容により別途の場合もあります)
・職場の写真掲載等  22,000
・上記の修正、更新  11,000 (内容により別途の場合もあります)

・成功報酬 / 1人の場合
① 採用決定  33,000
② 1か月勤務  33,000
③ 2カ月勤務  44,000
④ 3カ月勤務  44,000 (終了)
(未記載事項は別途となります)

求人募集広告費用や、求人エージェントの費用と検証していただければと思いますので
             ご相談お待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次